調理後に出る野菜のヘタや芯。それを利用し、栽培して収穫することができます。再生野菜(リボーン ベジタブル) と呼ばれます。気温が下がる秋冬は水が腐りにくいので水栽培には良い季節。日々植物が育つ様子は見てて嬉しくなります。種や苗を購入する必要はありません。ヘタの切り口や根の部分を水に浸け、毎日水を取り替えてください。お家時間が増える冬、家の中で緑の成長を愛でてみませんか。
(準備するもの)・皿かコップ ・調理後に出た野菜のヘタや芯 ・水
日当たりの良い場所に置いてください。直射日光は避けましょう。毎日水を変えていても種類によってはぬめりが出るものもあります。(容器にぬめりなどがあれば取り除きましょう)
初心者にオススメの野菜 … ミツバ・人参・ねぎ
(節約にも)収穫1回あたりの節約金額は大きなものではありませんが、ちょっとした彩りに使えるので積み重ねることで効果もあります。
(SDGSにも)SDGsの取り組みのうち、「12.つくる責任、つかう責任」のなかで環境保護のために推進されているゴミ削減の「3R(リユース・リサイクル・リデュース)」にもあてはまります。家庭で簡単に取り組めるSDGsのひとつなのです。
※加熱して食べましょう